赤ちゃん心理こうざ

産後ママ向け!!
~赤ちゃんとママの心をつなぐ~
「赤ちゃん心理こうざ」

赤ちゃん心理を知ると、
まだ話せない赤ちゃんとコミュニケーション上手になります!
それは、赤ちゃんのことを理解できるようになり、
楽しい育児につながります☆
そして、”家族はチーム”として一緒に育っていく仲間
だと感じられることでしょう~
ママも赤ちゃんも共に育っていく素敵な”育児&育自”です☆

講座は、2回コースです。

1回目では、
赤ちゃんの泣く理由を探っていきます。
赤ちゃんの感じている世界についても学んでいきます。
今までよくわからなかったことが理解できますよ!
理解できると、育児のストレスが減りますね☆
そして、赤ちゃんが愛おし~い♡

また、産後のママの気持ちについても触れていきます。
子どもが生まれたら(おなかに来たら)、
自分の中の子どもごころが刺激されますからね!

内容

~赤ちゃんのことがよくわかる!
自分を責めない子育て~
・絵本タイム
・「おなかの中」と「生まれたあとの世界」
・赤ちゃんが泣くとき
・赤ちゃんは勘違いしやすい
・産後のナーバスな気持ちって?
・シェアタイム

2回目では、
赤ちゃんが成長してくると必要になってくる”しつけ”
について考えてきます。
赤ちゃんには、どんな声かけがいいのか?
トラウマを残しにくい対応がわかりますよ!
卒乳の時のヒントにもなります。

<内容>
~1歳前に知っておきたい!
トラウマを残さないしつけ~
・「赤ちゃん期」から「幼児期」へは激変
・”愛の定義”を書き換えていこう
・卒乳の時の声かけ
・絵本タイム
・シェアタイム

どちらの会も絵本タイムの時間あり!
ママへのプレゼントタイムです☆

☆前回の感想☆
赤ちゃんを受け止め、
寄り添って過ごせるポイントを学んで、
少しずつ自分の気持ちにゆとりが出るような
気持ちになりました。
「自分は何もできていない、ちゃんとママになっているのだろうか…」と自信をなくしていたけれど、講座を受けて、「マニュアルなんてない、ありのままの自分をおさえずに子どもと成長していく子育てをしたい」と思いました。
赤ちゃんと向き合うことで、自分にも向き合ういい機会にもなっているんだと思いました。赤ちゃんと自分の気持ちに寄り添いながら、楽しく子育てしたい。
親に対して今までモヤモヤしていたことがあったけど、話をきいてスーッと心が楽になった気がします。
赤ちゃんに声をかけることがいかに大切か
ということを、改めて認識することができました。
“自分の隠れている感情が出てきて、解放するチャンス”という
言葉がとても心に響きました。
子育てを頑張るというより、楽しんでいろいろ経験したい
という思いになりました。
知っているのと知らないのでは、
かかわり方が違ってくるな~と思いました。
どういう感じでしつけをしていったらいいのか、
イメージができて良かったです。

☆その後☆
赤ちゃんが泣いても、焦ることなく、
赤ちゃんに思いを寄せて対応できるようになっています。
という声あり!

<1回目>  90分
<2回目>  90分
*参加費 6000円 (2回分)

*対象:ママと赤ちゃん(生後1~5か月)
*定員:4名
*申込み先:yorisoi.tyura@gmail.com
①名前 ②生後○か月 ③電話番号 ④メールアドレス
*場所:リアル開催・オンライン開催どちらもあり

♥ 主催:~寄り添い空間~助産院ちゅら
助産師 冨名腰きよこ